導入事例
-
阪神甲子園球場 様
野球ファンのみならず有名で
言わずと知れた高校球児憧れの場所である阪神甲子園球場 様のマルチペイメントサービス導入事例
春・夏の高校野球の舞台として、また、プロ野球阪神タイガースのホームグラウンドとして知られる「野球の聖地」阪神甲子園球場を運営する、阪神電気鉄道株式会社 EC事業本部 甲子園事業部 企画担当 球場長代理 奥谷 隆彦 様 にお話を伺った。☆PDF版ダウンロードはこちら☆
阪神電気鉄道株式会社 EC事業本部 甲子園事業部 企画担当 球場長代理 奥谷 隆彦 様阪神甲子園球場が2013年シーズンよりスタートした新たな入場券発売方法の決済に、ウェルネット提供の「クレジットカード決済」をご利用いただいている。-サービス導入に至った経緯は?
「プレイガイドなどでの販売は汎用性が高い一方で、阪神甲子園球場主催というメリットを活かしたサービス提供を行うには物足りなさを感じていました。
そこで、試合当日でも阪神甲子園球場の窓口でチケットを受け取ることができ、予約時は座席が選択※できるなど、お客様視点で利便性の高い魅力的なサービスを検討していたため興行チケットでの決済及び電子チケット・電子認証で十分な実績があり、豊富な決済手段を提供しているウェルネットのサービス導入を決定いたしました。一方、ウェルネットとの提携により決済だけはなく、将来的にはお客様満足に繋がるようなユニークなアイディアを提案いただけるのではないかとの期待もあります。」
※2013年10月現在はファンクラブ会員様限定。
-現時点での導入効果、ならびにお客様の反応は?
「チケット購入の画面遷移がわかりやすく、試合日、チケット、座席の選択から、お支払いまでが簡単かつスムーズであるとの嬉しいお声を
いただいています。」
-今後のウェルネットに期待することは?
「弊社では、現在CRM(顧客関係管理)の導入を検討しています。お客様の動きを信頼できるデータとして正確に把握し、お客様とのコミュニケーションツールとしても活用できる、時代にあったサービスを展開していくため、パートナーとして様々なご提案を期待しています。」
このように、歴史と伝統に甘んじることなく、常に価値観の重点をお客様の視線に置き、時代のニーズにあったサービス展開が、阪神甲子園球場様のさらなるお客様の感動と満足度向上へ繋がることだろう。
そうした取組みをウェルネットはこれからもサポートしていきたい。
阪神甲子園球場チケット直販サイト「甲チケ」https://www.koshien-qr.com/p/
記載のデータや肩書きは、2013年10月17日現在のものであり、将来変更されている可能性があることをご了承ください。
【阪神甲子園球場 概要】
所在地 〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町1番82号 竣工 大正13年8月1日 ホームページ http://www.hanshin.co.jp/koshien/